毎月第4日曜日に森ノ宮医療学園専門学校にて定例会を行っております。また、年一回合宿を開催しています。
講義内容は古典東洋医学に興味のある医療従事者(医師・看護師・薬剤師・鍼灸師・医薬品登録販売者など)やそれらの養成機関の学生を対象としております。入会資格を満たす方であればどなたでもご参加いただいて構いません。
聴講・入会をご希望の方は当サイトの問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、もしくは当日直接ご来場いただいても構いません。
また、遠隔地で定例会への参加が困難な方や、やむを得ず定例会を欠席された方のために録画した講義をアーカイブとして配信しております。(※会員限定。詳細はこちら)
なお、例会の開催日時や開催場所は都合により変更することがあります。かならずで定例会開催情報にて最新の情報を確認してください。
カリキュラム・タイムスケジュール
各月の開催内容は年間カリキュラムをご覧ください。
9:30 – 10:00 | 霊枢輪読会(有志による開催) |
午前(10:00-12:35) | 基礎講座
苞徳システム論 会報誌編集発表 |
午後(13:35-17:00) | 実技
儒門事親 運気 研究科 傷寒本草論 難経 |
定例会参加費
学生:¥3,000
一般:全講座一括受講の場合¥5,000、単講座受講の場合¥3,000
遠隔地受講(講義アーカイブ)についてはこちらをご覧ください
聴講について
聴講参加は2回までとし、実技は見学のみとなります
3回目以降も継続して受講を希望される場合は入会していただく必要があります
- 一般:¥3,000/回
- 学生:¥2,000で2回の聴講が可能
会場アクセス(ドラッグすると地図を動かせます)
森ノ宮医療学園専門学校
森ノ宮医療学園専門学校
- 大阪市営地下鉄中央線・鶴見緑地線・JR大阪環状線 森ノ宮駅から徒歩12分
- 大阪市営地下鉄中央線・今里線 緑橋駅から徒歩7分
大阪国際交流センター
大阪国際交流センター
- 大阪市営地下鉄中央線・近鉄線 上本町駅から400m
- 大阪市営地下鉄谷町線 谷町九丁目駅から500m