2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 サイト担当 活動報告 2018年5月度定例会 5/27(日)に森ノ宮医療学園専門学校で行われた5月度の定例会の模様をお伝えします。 病因論 病因論では人体に働きかけ病の原因となる六淫について、各々の特性を学びました。 儒門事親 今年度から新しく『儒門事 […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 サイト担当 活動報告 2018年4月度定例会 4/22(日)に森ノ宮医療学園専門学校で行われた4月度の定例会の模様をお伝えします。 蔵象 今回の蔵象は「気について」でした。気という言葉自体の定義は広いものですが、今回取り扱ったのは原気・宗気・衛気・營気の四気でした。 […]
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 サイト担当 活動報告 2018年3月度定例会 3/25(日)に森ノ宮医療学園専門学校で行われた3月度の定例会の模様をお伝えします。 基礎講座 今回の基礎講座は「東洋医学研究について」。論文(特に文献研究系の論文)を書くための講座でした。 論文を書くため […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 サイト担当 活動報告 2018年度2月度定例会 2/25(日)に森ノ宮医療学園専門学校で行われた1月度の定例会の模様をお伝えします。 基礎講座 基礎講座は蔵象学でした。テーマは「神」について。 内容は霊枢の本神第八の内容を中心としたもので、古典中に出てくる神という表現 […]
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 サイト担当 活動報告 2018年1月度定例会 1/28(日)に森ノ宮医療学園専門学校で行われた1月度の定例会の模様をお伝えします。 基礎講座 基礎講座は病因論です。 七情・五神の漢字の成り立ちから始まり、内傷による五臓へのダメージからどのような症状へ繋 […]
2017年8月7日 / 最終更新日時 : 2017年8月7日 サイト担当 活動報告 「鍼灸フェスタOSAKA」おつかれさまでした(動画あり) 8/6(日)、鍼灸フェスタOSAKAへ出展してきました。 今回が初開催のイベントのためどの程度の方が来られるか判らなかったのですが、ふたを開けてみれば大変な盛況でした! メイン会場では会長の福井仁照先生のセッションがあり […]
2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 サイト担当 活動報告 第11期 第3回定例会(2017/6/25) 6月28日、第11期の第3回定例会が開催されました。 10:30 基礎講座 蔵象論Ⅰ 基礎講座の蔵象論は蔵府そのものの働きではなく気・血・水などの循環物 ・貯蔵物に焦点を当てて進みます。1回目 […]
2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 サイト担当 活動報告 第11期 第2回定例会(2017/5/28) 5月28日、第11期の第2回定例会が開催されました。 5月はテキスト制作委員会の開催月。そのため講義はいつもより遅れて11時より開始となりました。 11:00 基礎講座 経絡蔵府病症論Ⅰ 基礎講座の経絡蔵府病症論は担当の […]
2017年4月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月29日 サイト担当 活動報告 第11期 第1回定例会(2017/4/28) 去る4月23日、第11期の第1回定例会が開催されました。 期首にあたってまず初めに総会が行われ、その後午前の講義に入ります。 10:30 基礎講座 運気論Ⅰ 運気論は当会の大きな特徴の一つでありますが、初学者だけでなく古 […]